- 営業時間
- 9:00~21:00
- 休館日
- 月曜・火曜※祝日の場合は翌平日
年末年始(12/29~1/3)
2025年10月10日プレオープン!
子育てと健康づくりの拠点が生まれ変わります。
白鷹町健康福祉センターは、子育て・健康づくり・多世代交流の拠点となる複合施設として生まれ変わります。2025年10月10日のプレオープンでは、トレーニングルームが一足先にオープン!2025年12月6日にはグランドオープンを迎え、カフェや運動ルーム、コワーキングスペース等が新設されます。
FLOOR GUIDE
フロアガイド
TRAINING ROOM
トレーニングルーム
トレッドミルやエアロバイク、ベンチプレスなど、はじめての方も使いやすい各種トレーニングマシンを揃えています。
ご自身のペースで自由にお使いいただけます。
マシンの使い方についても施設スタッフがサポートしますので、お気軽にお越しください。
トレーニングルームの使い方
営業時間・料金
| 営業時間 | 9:00~21:00(最終受付 20:30) |
|---|---|
| 定休日 | 毎週月曜・火曜(月曜または火曜が祝日の場合は、翌平日)/年末年始(12月29日~1月3日) |
| 利用料金 |
|
※町内に事業所を構える法人様限定で法人契約のご相談も承っております。詳細はお問い合わせください。
月額会員登録がお得!
会費 月額3,000円(営業時間内に無制限で利用できます)
※申込初月は日割り計算となります。
月額会員特典
- 先着150名様(来場)にプロテインシェイカープレゼント!
- トレーニングルームご利用の際 プロテインドリンクサービス
- 自動入室システム完備 スマホをかざすだけでご利用できます。
(スマホが無くても入室はできます)
月額会員お申込み手順
お申し込み手順がわからない方はスタッフがサポートしますので、まずはご来場ください。
- 下記の申し込みフォームからメールアドレスを入力
※この時点では申し込みは完了しません。会員登録はこちらから - 届いたメールを開いてリンクにアクセス
- プランや決済方法等、必要事項を入力し初期費用の決済を行う
(初期費用)初月分の月額(日割)+翌月分の月額(3,000円) - 翌々月以降の継続課金についても決済方法を選択し登録完了
入館キーの使い方
- 上記1~4まで完了すると、入館キー「Akerun」よりメールが届きます。
- Akerunのパスワード登録及びアプリのダウンロードをお願いします。
- 来館時、トレーニングルーム前でBluetoothをオン!
- アプリを起動し、鍵マークをタップするとドアが開錠します。
ご利用にあたっての注意事項
当ルームをご利用いただく皆様に、安全で快適な環境を提供するため、以下の事項を必ずご確認のうえ、遵守していただきますようお願いいたします。
利用時のマナーについて
- 館内では他のお客様への配慮を忘れず、譲り合ってご利用ください。
- 大声での会話や威圧的な行動はご遠慮ください。
- 使用後のマシンや器具は、備え付けのタオルや除菌スプレーで必ず清掃してください。
- 長時間のマシン占有や、私物による場所取りはご遠慮ください。
服装・持ち物について
- 動きやすく清潔なトレーニングウェア・室内専用シューズを着用してください。
- 裸足やサンダルでのトレーニングはご遠慮ください。
- 貴重品は各自で管理してください。当ルームでは盗難・紛失等の責任を負いかねます。
健康・安全管理について
- 体調が優れない場合や発熱がある場合は、来館をお控えください。
- トレーニング中に体調不良を感じた場合は、すぐにスタッフにお申し出ください。
- 無理なトレーニングはお控えいただき、ご自身の体力に合わせて行ってください。
禁止事項
- ルーム内でのカメラ・ビデオ撮影
- 飲酒後のご利用
- 器具の乱暴な扱いや無断での移動
- 他の利用者への迷惑行為(ナンパ・撮影行為・勧誘など)
- 施設内での喫煙・飲食(指定場所を除く)
その他
- スタッフの指示には必ず従ってください。
- 施設内で出たゴミは、各自お持ち帰りください。
- ルールを守っていただけない場合、退館や会員資格の停止等の措置を取らせていただく場合がございます。
皆様が快適にトレーニングできる環境を維持するため、ご理解とご協力をお願いいたします。
ACCESS
アクセス
所在地
〒992-0831 山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲488
Googleマップで見る公共交通機関・タクシーでお越しの方
- 山形鉄道フラワー長井線「荒砥駅」よりタクシーで約5分/徒歩で約20分
駐車場をご利用の方
- 白鷹町立病院共用駐車場:80台(無料)
- めぐりや健康公園側駐車場:33台(無料)

